買取りの流れ
契約から決済までが早く、
短期間で現金化したい方にオススメ!
不動産買取とは、不動産会社が個人から直接不動産を購入する方法です。
仲介のように買主を探す手間がなく、スピーディーに現金化できるのが特徴です。
まずは不動産会社に
相談しましょう!
- Q. どれくらいの価格で売れる?
- Q. どんな方法で販売活動を行うの?
- Q. 税金や手数料など
諸経費はどれくらいかかる? - Q. 住宅ローンが残ってる物件を
売るには? …など

分からないことはたくさん!
不動産会社に相談するメリットは、あなたの希望条件に合った物件探しをサポートしてもらえることです。
経験豊富な不動産のプロが、あなたのライフスタイルや予算、立地条件などを詳しくヒアリングし、最適な物件を提案します。
不動産に関する様々な疑問点、シュラインへお気軽にご相談ください!


査定を依頼する
査定はあなたの不動産の適正な価格を把握するための重要なステップです。
シュラインは、過去の売買事例や周辺の相場などを参考に、あなたの不動産の市場価値を算出します。
正確な査定額を知り、あなたにあった売却活動の計画を立てましょう!

「机上査定(簡易査定)」と「訪問査定」とは?
「机上査定(簡易査定)」
不動産会社に物件情報を提供し、その情報をもとに概算の価格を算出する方法です。短時間で、手軽に概算の価格を知ることができますが、現地調査を行わないため、実際の市場価格との差が大きくなる可能性があります。
「訪問査定」
不動産会社が実際に物件を訪問し、周辺環境や物件の状態などを確認した上で、より詳細な価格を算出する方法です。現地調査を行うため、より正確な価格が算出できますが時間がかかります。

売却時の状態を相談
物件の現状やリフォームの有無など、売却時の状態について弊社へご相談ください。リフォームが必要な場合は、費用負担やリフォーム内容についても事前に確認・ご相談いただくことが大切です。また、建物は解体し土地だけ売りたい、家財はそのままにしたいなど、不動産をどのような状態で売却したいかなどもお聞かせください。


売買契約の締結
購入希望者から「購入申込書」を受領し契約価格や引き渡しの日程など、条件を取り決めます。
売主さま、買主さま間の契約手続き、書類には専門的な知識が必要となりますが、シュラインがしっかりとサポートしますのでご安心ください!

売買合意のポイント
売主さまから物件の
状況を報告
構造上の問題や設備の故障、リフォームの履歴、近隣の様子など、物件の細かい状況について、買主さまに報告します。設備については説明書があればお渡しください。
引き渡し時の状態
引き渡し時には、契約時と同じ状態であることが条件です。違反すると違約金が必要になる場合もあります。 現状を正確に報告しましょう。
お客様に
ご用意いただくもの
- 登記済証(権利証)
または登記識別情報 - 物件状況等報告書
- 仲介手数料
- 実印
- 本人確認ができる書類
(運転免許証など) - 建築確認通知書、検査済証
- 付帯設備表
- 固定資産税納税通知書
- 契約印紙
- 売買契約時に必要な書類など

決済と引渡し

決済とは、売買代金の支払いと引き換えに、不動産の所有権が売主から買主に移転する手続きです。 引渡しは、実際に鍵を渡し、不動産の引き渡しを行うことです。
これらの手続きは、司法書士などの専門家も関わるため、安心して任せることができます。
お客様に
ご用意いただくもの
必要な費用
- 登記費用
(売り渡し、抵当権抹消、
登記名義人変更費用など) - 印紙代
ご用意いただくもの
- 登記済証(権利証)
または登記識別情報 - 物件の鍵一式
- 印鑑証明書
- 固定資産税の納税通知書
- マンションの場合/
管理規約・使用細則、総会資料など - 戸建ての場合/建築確認通知書、
検査済証 - 固定資産税納税通知書
- 戸建て・土地の場合/
土地測量図面 - その他登記申請に必要な書類など
売却のスピード、希望売却価格、
売主の活動量…など
お客様によって
重視するところはさまざま。
どの契約を選ぶかも異なります。
それぞれの契約のメリット・
デメリットを比較検討し、
お客様の状況にあった契約を
一緒に探しましょう!


